両家顔合わせの完全ガイド!成功のための流れとマナーを知っておこう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
両家顔合わせ完全ガイド

結婚を控えたカップルにとって、両家顔合わせは大切なイベントの1つです。

しかし、初めての経験で、どのように進めればよいのか分からなくて、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、両家顔合わせの流れについて詳しく解説します。

  • 両家顔合わせの場所
  • 手土産
  • しおり
  • 服装
  • 当日の流れとマナー
  • 両家顔合わせが終わったあとにすること

準備が一番大切。成功するかどうかは準備にかかっています。

そのため、場所決めから服装まで、しっかりと用意しておきましょう。

すおう

準備は抜かりなく!

当日は、自己紹介や軽い雑談を交えて、お互いを知っていきます。

最後に、当日のお礼を伝えることも忘れずにしましょう。感謝の気持ちを伝えることで、今後の関係をよく保つことができます。

すおう

両家顔合わせは結婚に向けての大事なステップの1つ

お互いを知り、親密な関係を築くことで、今後の結婚生活がより一層素晴らしいものになります。

今回の記事を参考にして、安心して両家顔合わせに臨んでくださいね。

目次

両家顔合わせとは結婚を控えたカップルの家族が集まること

両家顔合わせとは

両家顔合わせとは、結婚を控えたカップルのお互いの家族が集まり、初めて顔を合わせることです。

結婚に向けての大切な儀式であり、一般的に結納の前に行われます。

結納は、最近は簡素化されたりやらなかったりすることが多いです。

結納(ゆいのう)とは、将来的な結婚すなわち婚約の成立を確約する意味で品物などを取り交わす日本の習慣。

Wikipedia
すおう

私たちは結納なしの代わりに、ご両親が結婚式費用をほとんど負担してくれたよ!

両家顔合わせの目的は、結婚に向けたカップルとお互いの家族が顔を合わせて、今後の家族づきあいを円滑に進めることです。

次のことを話すと、お互いの理解が深まりますよ。

  • お互いの家族の背景や状況
  • 家族構成

お2人の結婚式や披露宴についても話し合うことで、結婚式準備をよりスムーズに進めることができます。

両家顔合わせは、お互いの家族が信頼関係を築き、新しい家族としての一歩を踏み出すきっかけとなる重要なイベントです。

ぜひ、両家顔合わせを成功させましょう!

両家顔合わせの場所の選び方

両家顔合わせの場所の選び方

両家顔合わせの場所の候補として、次の3種類が考えられます。

  • お店を予約
  • どちらかのご家族の家に行く
  • オンライン

お店を予約する

両家顔合わせをする場所は、静かで落ち着いた場所が望ましいです。

両家顔合わせのオススメの場所と料理は次の通りです。

オススメの両家顔合わせの場所

  • 個室がある
  • 予約可能

オススメの料理

  • 和食
  • 中華
  • フレンチ

初めてお互いの顔を合わせる場なので、個室で落ち着いた空間があるのがベストです。

料理はかしこまった和食か中華、フレンチがオススメです。

カジュアルなイタリアンは避けるのが無難です。

すおう

ちょっと高級な料亭の個室がよさそう!

ホットペッパーグルメなら、簡単に素敵なお店を探せますよ。

\ 食事会場を探すならホットペッパー! /

どちらかの家族の家に行く

結納の文化が重要視されていたころは、女性側の家に行って、結納金や結納品を納めることが多かったです。

現在では、両家での食事会をもって、結納の代わりとすることが多くなっています。

現在では、現代生活に合ったコンパクトな結納品が主流となっている。また、結納金を包まず、婚約記念品(指輪や時計)だけで結納品を準備したり、結婚式に先立ち新郎新婦の両親や家族らと共に食事会を行い、その席で簡単に婚約の挨拶をして済ませる場合もある。

Wikipedia

そのため、新婦のご実家に新郎側家族が向かうのがいいでしょう。

自宅のインターホンを鳴らすのは、待ち合わせ時間の2~3分後がいいでしょう。

待ち合わせ時間前やちょうどの時間だと、先方が準備に焦っている可能性が高いです。

すおう

相手のために、待ち合わせ時間よりちょっとだけ遅く行こう!

相手のご自宅が遠方な場合、ホテルや飛行機、新幹線などを予約しておくと安心です。

>>ホテル予約なら【じゃらんネット】

>>飛行機・JRとホテルのパック予約ならじゃらんパック 

>>ホテル予約なら【るるぶトラベル】をチェックしてみてくださいね。

\ 全国の宿泊場所を探すならじゃらん! /

\ 飛行機やJRと宿泊場所を探すなら! /

\ 全国の宿泊場所を探そう! /

オンライン

昨今のご時勢の中、外出したり集ったりがはばかられるので、オンラインを選択するのも1つの手です。

すおう

コロナ禍真っ只中だったから、私たちはオンラインにしたよ!

オンラインミーティングのツールとしては、主にZoom、GoogleMeetがあげられます。

無料版で利用すると、時間制限があります。(2023年2月26日現在)

  • Zoom(2人):40分
  • Zoom(3人以上):40分
  • GoogleMeet(2人):無制限
  • GoogleMeet(3人以上):60分
すおう

私たちはZoomを利用したから、40分の制限があったよ。

>>Zoomの登録はこちらからどうぞ。

>>GoogleMeetの登録はこちらからどうぞ。

手土産の選び方

両家顔合わせの手土産の選び方

手土産の選び方も苦労するポイントです。

お互いの家族の好みを考え、かつ荷物にならないサイズ感のものを選びましょう。

一般的に、次の3つがチョイスされます。

  • スイーツ
  • 地元の名産品
  • お酒

スイーツは誰でも喜ぶ手土産の定番です。チョコレートやマカロン、クッキーなど、季節に応じたおしゃれなパッケージに入ったものが人気です。

お互いの実家が離れている場合、地元の特産品も喜ばれる手土産の1つです。それぞれの地元について話が盛り上がるでしょう。

お酒は、男性や年配の方にも好まれる手土産です。地酒やワイン、日本酒など、相手の好みに合わせたお酒を贈るのがポイントです。

すおう

私たちは地元の有名な高級スイーツに!オンラインの顔合わせ開始日までに届くように発送!

両家顔合わせのしおり

両家顔合わせのしおり

両家顔合わせを成功させるためには、細かな準備が必要です。

中でも、両家顔合わせのしおりは、成功するのにかかせません。

しおりを作成することで、ゲストが顔合わせの流れやスケジュールを把握しやすくなります

しおりに入れた方がいい項目は次の4点です。

両家顔合わせのしおりに入れる項目

  • 顔合わせのスケジュール
  • 新郎新婦のプロフィール・連絡先
  • 新郎新婦の家族の紹介
  • 新郎新婦の今後のスケジュール(入籍予定日や結婚式の予定日など)

しおりは、両家の情報交換や話題提供を手助けしてくれます。

新郎新婦の両親の紹介や、兄弟姉妹の情報などを掲載することで、会話の話題に困ることが少なくなります。

しおりは、両家顔合わせ後に、モノとして残るのも良いポイントです。

帰宅後に、他の家族に情報を共有したり、お歳暮やお中元など贈り物をしたりする際の住所を知ったりすることができます。

すおう

しおりは、遠方の家族にはPDFで送り、近くの家族には印刷して渡したよ!

しおりをオシャレに作りたい人は、感覚的に操作できるCanvaがオススメです。

Proプランに登録すれば、オシャレな素材やフォントを使い放題!30日以内に解約すれば無料です。

テンプレートも豊富なので、素敵なデザインのしおりを簡単に作成できますよ。

\ オシャレな素材や写真がたくさん使える! /

両家顔合わせ用の服装

両家顔合わせの服装

両家顔合わせはフォーマルは場なので、どんな服装にすればいいか迷いますよね。

男性の服装のポイント

男性の服装は、フォーマルで清潔感があることが大切です。

スーツやジャケット、シャツにネクタイなどが基本的なスタイルです。

スーツやジャケットの色味はネイビーやグレーなどの落ち着いた色で、無地やストライプ柄といったシンプルなものがいいでしょう。

靴もよく見られる部分です。黒か茶色で、前日に磨いてキレイにしておきましょう。

すおう

案外、足元って目がいくよね。

女性の服装のポイント

女性の服装は、清楚で華やかな印象が大切です。

ワンピースやスカートスーツなどのフォーマルなスタイルが好まれます。スカートの丈は膝丈~膝下丈がベストです。

また、淡い色合いや花柄など女性らしい柄や素材を選ぶといいでしょう。

ヒールがある靴を履くことで、足元もきちんとした印象を与えられますよ。

すおう

ワンピースにカーディガンを羽織るのが鉄板スタイル!

新婦の服装のコーディネートやポイントを解説した記事はこちらからどうぞ。

母親の服装のコーディネートやポイントを解説した記事こちらからどうぞ。

両家顔合わせの当日の流れ

両家顔合わせの当日の流れ

当日の流れについては、あらかじめ把握しておくことが大切です。以下に、実際に食事会場で会う場合の当日の流れを紹介します。

待ち合わせの方法の確認(前日まで)

待ち合わせの方法を、前日までにそれぞれの家族と確認しておきましょう。

食事の会場の前で待ち合わせるのか、別のわかりやすい場所で待ち合わせるのかなど、具体的な打ち合わせをしておくことが大切です。

初対面の挨拶方法

両家顔合わせでは初めて会う相手、かつ今後も付き合っていく相手になるので、印象をよく持ってもらうことが重要です。

すおう

何事も最初が肝心!

自己紹介や謝辞をきちんと述べることで、礼儀正しい印象を与えられます。

席の座り方

両家顔合わせの食事会場での席の座り方は、基本的には主賓を中心に座る形式となります。

両家顔合わせの場合、新郎新婦の両親が主賓となり、その他の席は新郎新婦や兄弟が座ります

主賓が座る席は「上座」と呼ばれ、一般的には部屋の一番奥にある席です。

その席から見て左側が「下座」と呼ばれます。

地域や場所によっては逆になることもあるので、ご両親に地域の風習について確認しておくと安心です。

  • 上座:新郎の父、新郎の母、新郎、兄弟など
  • 下座:新婦の父、新婦の母、新婦、兄弟など

会話の流れとマナー

両家顔合わせは次の流れで行うのが一般的です。

  1. はじまりの挨拶
  2. 両家の紹介
  3. 結婚記念品のお披露目と交換
  4. 乾杯~食事
  5. 結びの挨拶
  6. 全員で写真撮影

はじまりの挨拶

はじまりの挨拶は新郎、または新郎の父親が行います。

手土産がある場合は、入室して着席する前の段階で交換しておきましょう。

すおう

ドキドキするね…

両家の紹介

家族紹介は、私たちそれぞれが自分の両親と家族を紹介し、その後に自己紹介をしてもらうとスムーズです。

男性側の家族紹介が終わってから、女性側の家族紹介をします。

口下手な人は、自己紹介で話す内容に困ることがあるかもしれません。

しおりに家族の趣味や特技などの項目を盛り込んであげると、会話がしやすくなりますよ。

結婚記念品のお披露目と交換

結婚記念品がある場合は、この場でお披露目をします。

結婚記念品としては、次が定番です。

  • 結婚指輪・婚約指輪(新郎から新婦へ)
  • 腕時計・スーツなど(新婦から新郎へ)

結婚記念品のお披露目の代わりに、両親に婚姻届へ保証人の署名をもらう、というイベントを盛り込むのもいいでしょう。

乾杯~食事

乾杯の挨拶は、新郎か新郎の父親が行います。

両家の親睦が深まるように、和やかな雰囲気にしましょう。

食事中は、それぞれの幼少期の思い出やエピソードを話題にすると楽しい会話になりますよ。

結婚式の準備についても、この場で話し合うことができます。

特に、予算やスケジュールの調整を両親と共有しておくと、トラブルを未然に防ぐことができます。

  • 宗教や政治、お金の話などデリケートな話題は控えるように。

結びの挨拶

食事が終わったら、新郎新婦から結びの挨拶をします。

みなさんに集まってくれたお礼と感謝の気持ちをお2人らしく伝えましょう。

全員で写真撮影

人数が多い場合は個室内では撮れない場合もあるため、庭園やお店の外など、写真が撮れる場所をあらかじめお店の人に確認しておきましょう。

写真撮影終了後は、家族にあとで写真を送ることを伝えておくと、家族も安心しますよ。

両家顔合わせが終わったあとにすること

両家顔合わせが終わったらすること

両家顔合わせが終わったら、できるだけ早くお礼の連絡をすることがマナーです。

ここでは、お礼の連絡の方法について解説します。

電話で

お礼の連絡は、当日に電話するのが一般的です。

まずは、両親が帰宅したころを見計らってから電話をかけるようにしましょう。

相手が忙しい場合は、後日電話をかける旨をメールやSNSなどで伝えておきましょう。

電話をかける際は、次のポイントに注意してお礼の言葉を伝えましょう。

  • 両家顔合わせに参加してもらったこと
  • お2人の結婚を承諾してもらったこと
  • 顔合わせの場で、丁寧な対応をしてもらったこと

メールやSNSで

近年では、SNSやメッセージツールを使ってお礼の連絡をすることも一般的になってきました。

しかし、大事な場面である顔合わせのお礼をSNSで伝えるのは、適切ではありません。

どうしても当日に電話できない場合は、次のようにツールを使い分けるのがオススメです。

  • 当日はSNSでお礼の連絡
  • 後日あらためて電話でお礼の連絡

両家顔合わせでよくある質問

両家顔合わせでよくある質問
手土産は用意が普通?手土産の相場は?

だいたい半数が手土産を用意。手土産の相場は3,000~5,000円。

必ずしも手土産を用意する必要はありません。ただ、一方が用意して、もう一方は用意していないと、用意していない方は少し居心地が悪くなってしまいます。両家で事前に手土産を用意するかどうか相談しておきましょう。ゼクシィアンケートでは、両家で手土産を用意した方が56%。男性側のみが8%、女性側のみが3%という結果に。

手土産の品物は日持ちのするお菓子などが一般的です。

両家顔合わせの費用は誰が負担?

2人で負担した方が半数以上。

ゼクシィアンケートではすべて2人が負担した方が56%。両家顔合わせでは2人が親を招待するという形を取ることも多く、費用も2人で負担するケースが多いです。一方の地元に来てもらうときは、地元側が食事費用を負担する方法も。両家の人数が同じ場合は、折半するという方法もあります。

費用負担の方法や考え方はさまざまです。どうするべきというものはないので、両家で話し合い、納得いく方法を決めるのがオススメです。

両家顔合わせの食事代の支払いはいつ、誰がするの?

当日に彼が支払いをするパターンが多い。

基本的には、費用を負担する人が支払いをするので、事前に誰が費用の負担をするかを参加者に知らせておく方がいいでしょう。支払いはほとんどの人が当日に行っています。

2人が費用を負担する場合は、どちらかが代表して支払うようにします。

まとめ|両家顔合わせを成功させて良い関係を築こう!

準備をして両家顔合わせを成功させよう

両家顔合わせは、結婚式前に必要不可欠な行事の1つです。

顔合わせは、お互いの家族や親戚と初めて会う場であり、緊張するもの。

準備をしっかりと行い、心構えをして臨めば、楽しい時間を過ごせますよ。

事前準備は次の4つをおさえておけば大丈夫です。

場所の選び方

  • 予約可能な個室のあるお店
  • 和食、中華、フレンチがフォーマル

手土産

  • スイーツや地元の名産品などが一般的
  • 3,000~5,000円を目安に用意

しおり

  • しおりの作成はマスト
  • 2人のプロフィール、家族の紹介などを盛り込む

服装

  • 男性:清潔感のあるスーツ
  • 女性:ワンピースなどきちんとした服装で、肌の露出は控えめに

両家顔合わせ当日の流れは、次の通りです。

両家顔合わせの当日の流れ

  • 待ち合わせ
  • 入室(このタイミングで手土産を交換)
  • 会話~乾杯~食事
  • 集合写真

両家顔合わせの話題は、相手の趣味や仕事などが鉄板です。

2人の結婚式の予定・準備について話すのもいいタイミングです。

両家顔合わせが終わったあとには、当日に電話でお礼の連絡をすることがマナーです。

両家顔合わせは、結婚式前の重要なイベントの1つです。

準備をしっかりとして、素敵な思い出に残る時間にしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次