【親と要相談】ブライダルフェア予約前に打ち合わせして決めておくこと4選

当ページのリンクには広告が含まれています。
親と打ち合わせしておくこと4選

結婚式をあげるのが決まったら、次のステップは彼と結婚式について相談することです。

ブライダルフェア前に、彼と相談するのとは別に、それぞれの親と相談しておくことが4つあります。

  • 日時
  • 場所
  • 招待客の人数
  • 結婚式費用の負担

それぞれを詳しく見ていきましょう。

目次

親と打ち合わせしておくこと:結婚式をあげる日時

日時の写真

結婚式をあげたい日と時間帯を伝えておきましょう。

特に、親世代だと、六曜(六歴)を気にする方がいます。

日本では、の中でも有名な暦注の一つで、一般のカレンダー手帳にも記載されていることが多い。今日の日本においても影響力があり、「結婚式は大安がよい」「葬式は友引を避ける」など、主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて使用されている。

Wikipedia

お2人が大安じゃなくてもいいと思っていても、「結婚式は大安にあげるもの」と思っている親御さんがいます。

すおう

その日取りを決めた理由を説明できるようにしておきましょう。

親と打ち合わせしておくこと:結婚式をあげる場所

結婚式をあげる場所の写真

お2人のご両家が近くにあれば問題ありませんが、ご両家の住所が離れている場合、どこで結婚式をあげるかが問題になってきます。

お2人の住んでいる場所、新郎の実家近く、新婦の実家近く、などが考えられます。

オススメは、お2人の住んでいる場所の近くです。

結婚式場のプランナーさんとの打ち合わせが約3~4回あります。

ドレスを式場でレンタルあるいは購入する場合、ドレスの試着にも通います。

すおう

私は優柔不断で、打ち合わせのほかにドレス試着のために3回以上通ったよ。

何回も式場に通うことを考えると、お2人の住んでいる所の近くだと、負担なく結婚式準備ができますよ。

親と打ち合わせしておくこと:招待客の人数

招待客の人数の検討

結婚式で呼びたい人をリストアップしておきましょう。

家族婚の場合、親族のどこまで呼ぶのか、決めておく必要があります。

家族婚の招待客の例
  • お2人の家族
  • お2人の家族+祖父母
  • お2人の家族+祖父母+おじおば

ブライダルフェアでお見積りをもらう際に、招待客の人数によって、料理やドリンクの値段が変わりますし、使える割引や会場が異なります

そのため、ブライダルフェア予約の前に、ある程度招待客の人数を固めておきましょう。

リストアップしたら、車イスの人など、特に配慮の必要な人がいないか確認しておきます。

もし、車イスを使用していたり足腰に不安のあったりする人がいたら、移動が大変ではないか、ブライダルフェアのときに確認するといいでしょう。

親と打ち合わせしておくこと:費用の負担

結婚式の費用負担割合

家族婚の場合、参列者が家族に限られるため、友人・知人などのご祝儀をあてにすることはできません。

家族婚の結婚式費用の負担の仕方として、次の3つが考えられます。

費用負担のパターン
  • お2人のみで全額負担する
  • それぞれの親から少し負担してもらう
  • それぞれの親で全額負担してもらう

家族婚(10人未満)の場合、平均155万円が相場です。

ゲスト10人未満の結婚式費用総額の分布
引用:平均156万が相場です。

両家の親御さんからの援助額は平均179万円。こちらは結婚式だけでなく、新生活や新婚旅行などの援助金も含んだ金額で、結婚式費用の援助だけに限ると156万円という結果が出ています。

すおう

私たちは合計8名で家族婚を行い、結婚式費用は105万円ほどでした。

幸いにも、それぞれの親から資金援助をいただいたので、結婚式場に払う費用分はすべて資金援助分から支払うことができました。

すおう

両家の費用負担割合は調整が必要で、大変でした…

【まとめ】親と打ち合わせして決めておくこと4選

まとめ:親と打ち合わせしておくこと

ブライダルフェアを予約する前に、親と打ち合わせをしておきたい内容をご紹介しました。

ブライダルフェアに行くときは彼と行くことが多いので、結婚式場から聞かれることを親と相談する時間が設けられていません

悔いのない結婚式場契約ができるように、事前準備はしっかりしておきましょう。

よかったらシェアしてね!